2015年12月30日水曜日

老後のために「65歳までに貯めておきたい金額」って?

こんな記事見つけました。
なんかヤバイ。まだまだ足りない。


老後のことを考えると、不安になってしまうこともありますよね。中でも、特に心配なのは、お金の問題ではないでしょうか。老後までにどれくらいのお金を貯蓄できていれば、とりあえず安心できると感じるものなのでしょう。

■65歳までに貯めておきたい金額は平均「2,773万円」

アンケートによると、老後生活が安心だと思う「65歳時の貯蓄額」は、平均で2,773万円という結果となりました。

■老後のための貯蓄額は平均で月に「約5.9万円」

64歳以下の人に、「現在の世帯貯蓄額」と「今後65歳まで老後生活資金のため毎月貯蓄していく額」の合計金額が、「65歳時に安心できる貯蓄額」に届く人の割合は半数を下回りました。

老後生活を迎えるためには、理想と現実でまだ大きな差がありますね。ためには、早く老後のための貯蓄を始めた方がいいのかもしれません。

コツコツと65歳までに理想の貯金額に近づけようとしている人が多いようですね。


■「保険」で老後への蓄えをすることもオススメ

以前に紹介した記事「年金だけでは足りない!? “老後資金”の準備いくらが妥当?」によると、老後へ蓄えとして、「預貯金」だけではなく、「個人年金」や「生命保険」といった「保険」もオススメであるようです。

老後の第二の人生をどう楽しむかは、中高年の楽しみでもあり、不安材料でもあるでしょう。

老後資金の貯蓄を計画することが何よりも重要でしょう。


元記事
http://news.infoseek.co.jp/article/nikkancareism_71662/



2015年12月28日月曜日

年末年始の銀行、郵便局などの営業状況は

こんな記事、見つけました。
年末年始にどうしても用事ができた場合の参考にしてください。

2015~2016年の年末年始は土日が三が日と重なるので、例年に比べ冬休みが短いという人も多いだろう。短いながらもせっかくの休みは存分に満喫したいもの。だがそんな時に「あっ、お金が足りない!」と慌てることになり、しかも手数料もとられたとダブるで凹むことになるのはもったい。そこで年末年始の銀行・郵便局・コンビニ・ファストフードの営業状況をまるっと調べてみた。「転ばぬの先の杖」ということで、ぜひチェックしてみてほしい。

■銀行:窓口は休止だがATMは稼働

銀行に関して、三菱東京UFJ銀行と、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行の大手5行に関して調べた。どの銀行の窓口も12月31日~1月3日は営業していないが、ATMは基本的に年末年始も最大24時間稼働している。設置場所によって、稼働時間や取り扱い業務の違いはあるので事前に各銀行に確認してほしい。特に、ゆうちょ銀行ATMでの他金融機関の振り込みに関しては、31日の21:00から翌年の4日の7:00までは、利用ができないので注意しよう。

お金をおろすという面で考えると、年末年始も特に支障はなさそうである。だが手数料などが加算されることもあるので、できれば事前におろしておくことが好ましいだろう。さらにこの時期、銀行によっては特別なサービスを実施しているので、そちらもご紹介しよう。

三菱東京UFJ銀行は、空港にある店舗(成田空港、中部国際空港に設置)の外貨両替窓口を年末から三が日も開けている。年末年始休みを使い、海外旅行に行く人にも安心だ。りそな銀行の窓口は、他の銀行と違い 30日の営業時間が17時までとなっている。年末の忙しい時期には重宝するだろう。

ネットバンキングは、三菱東京UFJダイレクト、三井住友のSMBCダイレクト、みずほダイレクト、りそなダイレクトに関して調べてみたところ、年末年始も通常通り利用可能。ただし、三が日もしくは、その一部を祝日扱いにしているところがあるので確認しておくといいだろう。

■郵便局:営業形態によって営業状況はさまざま

郵便窓口の営業日は、窓口のみの「小規模郵便局」と「大きい郵便局」とで大きく分かれる。前者は31日~3日の間は休業する。後者の、普段平日のみか土曜日も営業している通常の郵便局は、1日のみ休業で、31日、2日、3日は営業している。日曜祝日も普段から営業しているいわゆる本局は、1日も営業しているが、営業時間に関しては日によってばらつきがあるので、行く前に確認したほうがよさそうだ。ゆうゆう窓口は、年中無休の営業だ。

ちなみに、ゆうパックはコンビニへの持ち込みであればいつでも出すことは可能で、配送も無休だ。では、宅急便や佐川急便の営業状況はどうなっているのだろうか。

ヤマト運輸は365日年中無休で、通常通り午前8時から午後9時までの営業。佐川急便は、30日~3日の期間の集荷については電話での取り扱いを限定するとのこと。電話受付時間は各営業所によって異なるので、担当営業所、もしくは担当セールスドライバーに問い合わせてほしい。また、この期間に配達を希望する場合は「指定日配達シール」を貼るか、送り状の品名欄に配達指定日を明記する必要がある。その他、飛脚メール便や海外、離島向けへの荷物に関しても一部利用できないものもあるようだ。

どちらのサービスも、年末年始は交通渋滞や天候等による遅れが予測されるので、「余裕を持った出荷をするように」と注意を呼び掛けていた。

■コンビニやファストフード店:年中無休と思いきや……

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3大コンビニは基本的に年中無休だ。一部店舗では、休むところや営業時間が短くなっている店舗もあるようだ。特にビル中や学校、病院の中にある店舗は、建物自体の休業に合わせて休むことが多いので、注意が必要だろう。

ファストフード店は、マクドナルド、すき屋など基本的には年中無休で営業するところが多いようだ。こちらもコンビニ同様、一部店舗では休むところや営業時間が短くなっている店舗もある。


以上、銀行・郵便局・コンビニやファストフード店の年末年始の営業状況をまとめたが、いかがだっただろうか。いざとなった時に慌てないように、ぜひこの記事を参考にしてほしい。

記事URL
http://news.livedoor.com/article/detail/10995481/


コンビニの年中無休はたすかりますよね。

アルトサックスをやってみたい?

定年後の趣味にアルトサックス?

かっこいいよね。

こんな教材、見つけました。



サックスってかっこいいな~。

あなたも思ったことはありませんか?

ジャズでもカッコいいですし、普通にポップスなどを吹いても
すごく様になりますよね。

また、F1のテーマソングになった、T-スクエアのTRUTHという曲も
サックスがメインのかっこいい曲でした。

こんな曲です
https://www.youtube.com/watch?v=N4oN5L3ZLT8


で、「サックス吹いてみよう」と思いたち、楽器屋さんに行くと
びっくりすることがあります。

実はサックスって、たくさん種類があるんですね・・・。

例えば、先ほどのYou Tubeの映像で吹いていたサックスは
ソプラノサックス、という楽器です。

ですから、楽器屋さんで「サックスください」と言っても
「なにサックスですか?」と聞かれます。

どんな種類があるのかというと、こちら。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=60841


もし、あなたがサックスを吹いてみたいな~と思っていらっしゃる
のなら、オススメしたいのは

アルト・サックス

という種類です。


サックスの中では比較的高い音を担当している楽器です。

ジャズでもよく使われますね。

なぜアルトサックスが良いのかというと、

・音を出しやすい

・音程の調節がしやすい

・サイズ的に吹きやすい

・最も一般的なので備品や楽譜も豊富

などなど。


つまり、初心者が取り組むには最適な楽器なんです。

詳しい解説はこちら
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=60841

ソプラノサックスは小さいですが、音の調節が少し
難しいのです。

テナーサックス、バリトンサックスという大きなサックスに
なってくると、持ち運びも大変ですし、重いので
肩もこってしまいます。

また、大きな楽器はそれだけ、息もたくさん必要なので
肺活量が大きくないと吹きこなせません。


そんなこんなで、初めて吹くならアルトサックスがベスト♪


とはいえ、いきなりサックスと楽譜を買ってきて
吹いてみようと思っても、吹けませんよね。

なにせドレミが読めない、構え方も分からないと思うのです。


そこで、初めてチャレンジする方にぜひ知って頂きたい
アルトサックス教材があります。

こちらからご覧ください。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=60841


教えてくださるのは、ジャズ・サックスのトッププレイヤー
吉野ミユキ先生です。

吉野先生は、日本中を駆けまわってジャズセッションをしていたり、
ご自身でもサックス教室を開いて教えていらっしゃったり、

サックスの教本を出してサックス指導の重要な役割を担っていたり、

本当にすごい先生なんです。


しかも、先生のレッスンには他にない、面白い特徴があります。

基本的に、次の3ステップでレッスンは進みます。

「見る」「歌う」「吹く」 の簡単3ステップ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

見る、はDVDを見るんだろうな~とお分かり頂けると思います。

・・・が!!

「歌う」???

ちょっと気になりますね。

歌うって何でしょうか。


これが、他のサックスレッスンにはない、面白いところです。

サックスの音色のニュアンスを歌って体で覚えよう、という
面白い内容になっています。

ですから、夜遅く、ご近所さんが気になってサックスを吹くのは
気が引ける・・・なんて時にも、歌って上達できます。


コレが今、忙しい大人の方に大人気なんです。


大人の趣味としてサックスをマスターしたいなら、
想像以上に短期間で、楽しくサックスが吹ける方法です。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=60841


しかも、このレッスンなら、楽譜にはドレミが全部書いてあるので
見てすぐ吹けるように工夫してあります。

全く音楽経験がなくても、楽しく吹くことが出来るんですね。


実際にレッスンで使う楽譜をぜひご覧ください。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=60841


しかも今なら、吉野先生オリジナルの「いい音を作る練習方法」を
プレゼントしています。


それだけではなく。

一度は吹いてみたいと思っていた、憧れのジャズの名曲。
「ムーンライトセレナーデ」「茶色の小瓶」の楽譜も
無料でプレゼント中です。


ぜひ楽しんで吹いてみてください。


ただし、このプレゼントは12/28(月)19時まで
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
となっています。


「ずっとサックスに憧れていた!!」という方は

このチャンスをお見逃しなく♪

今すぐ下をクリック!!

http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=60841






2015年6月28日日曜日

就業規則?

数年後に還暦を迎えるオヤジです。

定年のことが気になって就業規則を確認してみると。
60歳を迎えた月の給与の締め日が定年日らしい。

やばい。

再雇用という方法もあるらしい。


あと数年。

いろいろ考えなければならないことがありそうだ。


定年後、ずっと家にいるのもどうかと思うが。